運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

そして、政府目標で、どれぐらいの年代にどこまで持っていくかという、こういう目標を持って今国も進んでいるということでございますけれども、この官民ITS構想ロードマップ二〇二〇、これにおきましては、自動運転レベルには1から5まであって、レベル1とレベル2、これはそこに書いておりますようにドライバーによる監視ということでございます。

磯崎仁彦

2020-05-20 第201回国会 参議院 本会議 第18号

自動運転につきましては、政府目標である官民ITS構想ロードマップに従って実用化に向けた取組を進めることが重要であると考えておりますが、実証実験等取組は、今般の感染拡大を受けて多くは中断を余儀なくされております。  国土交通省といたしましては、事態が収束し次第、しっかりと感染拡大防止措置を講じながら取組が進展できるよう、事業者等との協議を加速してまいります。

赤羽一嘉

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そのため、官民ITS構想ロードマップを策定し、その中で、地域における無人移動サービスなどの実現に向けて官民一体となって取り組んでおります。  具体的には、関係府省が連携いたしまして、地域住民などを対象に、駅と商業施設スポーツ施設自動運転バスで結ぶ実証実験や、最寄り駅と学校やコミュニティーセンターなどを自動運転バスなどで結ぶ実証実験などを全国各地で進めているところでございます。  

三角育生

2020-04-02 第201回国会 参議院 内閣委員会 第7号

現在、官民挙げて自動運転実現に向け取組が進められておりまして、官民ITS構想ロードマップ二〇一九によりますと、二〇二五年頃を目標として、高速道路での完全自動運転実現を目指して取り組まれているようでございますけれども、その進捗状況はどういう状況になっているのかということと、あわせて、これが実現いたしますと、この運送業界ドライバー不足解消にどの程度寄与すると見ておられるのかをお伺いをしたいと思います

古賀友一郎

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

私も、今、道の駅を中心にした自動運転実験等が行われておりまして、栃木県等で行われた実験を視察させていただいたことがございますけれども、この官民ITS構想ロードマップにおきましては、二〇二〇年に限定地域での無人自動運転移動サービス実現ということが掲げられておりますけれども、まず国交省が進めているこの道の駅等を拠点とした自動運転サービスにつきまして、今後の実現見通しであるとか実現に向けた課題であるとかについて

宮崎勝

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

自動運転実現に向けましては、IT総合戦略本部決定いたしました官民ITS構想ロードマップにおきまして、二〇二〇年に自家用車による高速道路での自動運転限定地域での自動運転移動サービス実現などを目標に掲げまして、官民一体となって取組を進めております。  

三角育生

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

自動運転実現による社会変革に対する期待は高く、平成三十年六月の官民ITS構想ロードマップ二〇一八においても、「自動運転システム開発普及及びデータ基盤整備を図ることにより、二〇三〇年までに「世界一安全で円滑な道路交通社会」を構築・維持することを目指す。」と記されています。

森夏枝

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

指摘の点でございますが、現在、世界のどの国でも実質的な自動運転がなされていないというふうに認識しておりますが、我が国は、官民ITS構想ロードマップにおきまして、二〇二〇年に、自家用車による高速道路での自動運転限定地域での自動運転移動サービス実現を目指すという高い目標を掲げているところでございます。  

三角育生

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

自動運転実現に向けましては、IT総合戦略本部におきまして官民ITS構想ロードマップを取りまとめておりまして、自動運転実現目標と、それに向けた取組を定めております。その中で、自動運転により実現する社会像としまして、主に四点を示しております。  まず、事故の削減や渋滞緩和等により、より安全かつ円滑な道路交通社会実現

三角育生

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

○国務大臣(石井啓一君) 自動運転に係ります二〇二五年までの我が国全体の戦略であります官民ITS構想ロードマップ二〇一八におきまして、高速道路における自家用車自動運転レベル3を二〇二〇年めどで、限定地域での無人自動運転移動サービスレベル4を二〇二〇年までにそれぞれ実用化する等の政府目標を掲げておりまして、自動車メーカー部品製造者IT企業等技術開発が行われているところであります。

石井啓一

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

このように大きなメリットをもたらすことが期待される自動運転につきまして、政府では、自動運転に係る我が国全体の戦略でございます官民ITS構想ロードマップ二〇一八におきまして、二〇二〇年目途での高速道路におけるレベル3の自家用車自動運転、二〇二〇年までの限定地域でのレベル4の無人自動運転移動サービス実用化目標として掲げ、関係省庁が連携し、その実現に向けた取組を進めているところでございます。

奥田哲也

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

まず、自動運転実現に向けましては、これは関係省庁、御指摘のとおりいろいろございますが、内閣官房IT総合戦略室におきまして、官民ITS構想ロードマップというものを取りまとめてございます。そして、このロードマップの中でこの自動運転実現目標を定めておりまして、この実現目標に向けた取組といたしまして、一つ技術開発、いま一つ制度整備、これらを言わば車の両輪として進めているところでございます。  

矢作友良

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

同じく昨年六月、IT本部決定におきまして、先ほど申し上げました官民ITS構想ロードマップ、これは毎年改定してございますけれども、これを策定してございまして、もちろんその策定する過程では、今御指摘のあった事業者でありますとか、様々な方々と議論した上でこのロードマップの策定してございますけれども、このロードマップの中におきまして、二〇二〇年に自家用車による高速道路での自動運転、あるいは限定地域での自動運転移動

矢作友良

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

自動走行通年実用化積雪寒冷地対応に向けて、その取組工程官民ITS構想ロードマップに明記をし、国が行う実証実験北海道でも推進するとともに、北海道公道モデルコース及び積雪寒冷地対応実証試験施設整備していただきたい。  次に、社会資本整備についてですが、北海道開発予算は、前年度の五千五百五十一億円から約一五%多い六千三百五十九億円となりました。

高橋賢友

2018-05-15 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

さらには、インフラ型と言うのかどうか分かりませんが、一方で、そうではなくて、要は、何というんですか、内閣府がやっている官民ITS構想というんですかね、高精度地図や衛星の測位などのインフラを活用して、あたかも目に見えない線路の上を自動車が、自動運転の車が走っていく、要は鉄道が走っていくというような、そういうイメージのこの二通りあるのではないかというふうに言われているわけであります。  

石上俊雄

2018-04-13 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

先生指摘のように、官民ITS構想ロードマップ二〇一七においては、二〇三〇年までに世界一安全で円滑な道路交通社会構築、維持するということを目指しております。  そのためには、日本の各地域における、先生おっしゃるように、積雪などさまざまな気候、特性も踏まえた自動運転実用化が重要であると認識しております。  

八山幸司

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

お尋ねの二〇二〇年における目標につきましては、官民ITS構想ロードマップ二〇一七において、高速道路において何かあれば運転者が対応する条件での自動運転レベル3の実現、及び限定地域における無人自動運転移動サービスレベル4の実現を目指すこととしており、これらの実現に向けて関係省庁一体となって取り組むこととしております。

八山幸司

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

官民ITS構想ロードマップ二〇一七では、二〇二〇年までに限られた地域内で無人自動運転移動サービス実用化することを目指しており、同ロードマップでは、限定地域イメージとして、過疎地などの比較的交通量が少なく見通しがよいエリア、市街地であっても歩行者、二輪車などの突然の飛び出しが発生しにくいエリア大学構内航空施設内などであって比較的走行環境が単純なエリアなどを例示しております。

八山幸司

  • 1
  • 2